弊社では災害時や緊急時に役立つ商品を製造しており、主に「自治会・自治体様向け」「個人様向け」「各種団体様向け」に分類しています。各商品についてはお気軽にお問い合わせください。
自治会・自治体様向け商品
<サイズ> 縦224mm × 横90mm
<素材> LIMEX400μm ハード
災害時安否確認カードは、各家庭の安否状況を周囲や救助者に示すために使います。
「震度5強以上の地震発生時には自宅玄関のドアや門に掲示する」といった地域内のルールを作り、運用することで、災害発生時の救助活動をよりスムーズにすることができます。
災害時の安否状況を救助者に示す
救助が必要な場合は「SOS」と書かれている面を、
救助が不要な場合は「SAFE」と書かれている面を、
自宅玄関のドアや門に掲示します。
そのままでも、切っても使える
ドアノブの形状は各ご家庭によって異なります。
さまざまな形状のドアに対応できるように、
フックの部分に切り取り可能なミシン目がついています。
自治会・自治体様向け商品
<サイズ> 縦176mm × 横110mm
<素材> 耐水複写用紙(ユポ)
<仕様> 3枚複写式
災害時ペット預かりカードは、ペットに関する情報を飼い主と避難所運営者との間で共有するために使います。
ユポを使用した3枚複写式カード
複写1枚目は「飼い主保管用」、
複写2枚目は「避難所保管用」、
複写3枚目は「ケージ貼り付け用」です。
ペットの情報を詳しく伝える
1・2枚目と3枚目は用紙の大きさが異なります。
3枚目のフリースペースには写真を貼ったり、
伝えたいことを記入できます。
個人様向け商品
<サイズ> 縦54mm × 横86mm
<素材> LIMEX400μm ソフト
災害・避難カードは、主に2つの役割があるカードです。
① 避難場所などの情報をあらかじめ記入し、災害発生時に慌てずに確認し行動するためのもの
② けがをしたりパニックに陥るなど、必要な情報を自分自身で救助者に伝えられないときに、代わりに情報を伝えるためのもの
慌てずに行動するために
あらかじめ避難場所を記入しておくことで、
いざというときに落ち着いて行動することができます。
災害用伝言ダイヤルのかけ方も記載しています。
自分では伝えるのが困難なときに
けがなど不測の事態により、
自分では救助者に必要な情報を伝えるのが困難なとき、
情報をスムーズに伝えることができます。
100枚 | 10,300円(税込) |
---|---|
300枚 | 15,300円(税込) |
600枚 | 20,400円(税込) |
1,200枚 | 28,800円(税込) |
2,400枚 | 45,120円(税込) |
※ 上記価格は送料込みです。
各種団体様向け商品
<サイズ> 縦232mm × 横110mm
<素材> ユポノーカーボン
<仕様> 3枚複写式
災害時家庭犬用トリアージは、家庭犬の避難所への受け入れの可否を判断するために使用するものです。
詳しい仕様はトリアージタッグのページをご確認ください。
主要サービス
特設ページ・特設ウェブサイト